おおき やわら

Loading...
(星を選択することで評価できます。皆様の口コミ評価をお待ちしています!)

房総センターには15年前からブロッコリーを出したのがきっかけでした。それからとはいうものの、野菜を作付けする時期や面積が、契約で決められているので、約束通りに栽培するために、かなり自分自身の責任感が強くなりました。
他の生産者たちも同じだと思うけど、天気しだい(取材当日も雷雨でした)で作柄が変わったりして大変さはあるけれど、市場出荷と違って、品物を納めるだけでなく、消費者から手紙が届いたりなど、顔が見えるような結びつきは、安全と安心にこだわって栽培している農家にとっては、何よりの励ましになっています。
(2003年10月掲載)
地域
匝瑳市
生産品
インゲン・ダイコン・コマツナ
趣味
和さん
あんまり無いんですが、夜に幼なじみと居酒屋で飲み交わしたりするのが、日頃のささやかな楽しみでしょうか。
由紀子さん
買い物や、映画鑑賞。最近は健康のために、ウォーキングも始めました。あっ、年齢がわかってしまうかしら…。
これからやってみたいこと
歳を取ってきて、体の健康もより大事にしなくてはならなくなりました。自分の健康も考えながら、野菜が届く消費者たちにも、健康で過ごせるよう、安全な野菜づくりを地道に続けていきたい。
それと、妻とふたりで紅葉がきれいなところへ旅行がしたいなぁ。
業務スーパーで、太くて新鮮ないんげんを見て、すぐ手に取り買いました。
お味噌にして食べました。美味しかったです。
レシピも参考にします。
お買い求め有難うございます。
カードが小さく、字も細かいと思いますが、ご利用頂けてうれしいです。
先日、いんげんの生産者と担当職員での会議がありました。この春夏はいんげんが順調に育ち、
大木さんは「収穫が間に合わないほどで大変だけど、刺激になっていいんだよ」と言っていました。
これからも美味しい野菜をお届けできるよう頑張ります。