2024年6月6日センターブログ
芝山町の生産者 堀内優さんより 投稿です トラクターの上から撮影。 土づくりのために麦を播いて、それをトラクタ …
2024年6月3日センターブログ
6月3日 玉が育ってきました。 つるもさらに伸びてきました
その後のかぼちゃの様子です。 5月27日 開花 雄花・雌花で交配をします。 雌花の下には、もう小さなかぼちゃの …
2024年5月23日センターブログ
5月21日 コープみらい1区ブロックの組合員との交流会がありました。 今回はピーマンをテーマに、生産者も会場に …
2024年5月20日センターブログ
やさいの楽校(かぼちゃ九重栗)にて種を播いたかぼちゃ、その後どうなっているでしょう。 5月15日撮影 ぐんと横 …
やさいの楽校(かぼちゃ九重栗)にて播種したかぼちゃの続報です。 遅くなり、お待たせしました(-_-;) 5月8 …
2024年5月12日センターブログ
ごぼう畑の種まき前の作業に空堀(からぼり)があります。 ごぼうが地中深くに長く伸びるように、土を深く耕します。 …
落花生の種まきの時期となりました。 生産者は種の選別作業を行います。 その様子が届きました。 おばあちゃんが選 …
2024年5月3日センターブログ
やさいの楽校でみんなで播種したかぼちゃの苗を4月25日に定植しました。 ↓定植5日後、苗が根付いてきました。 …
2024年4月26日センターブログ
3月に房総食料センターで行われた交流企画のやさいの楽校(かぼちゃ九重栗)にて種を播いたかぼちゃ。 あれからしば …
2024年4月11日センターブログ
やっと晴れましたね。 曇天、雨続きで野菜の生育も遅れ気味です。 ここ数年3月中に散ってしまう事が多かった桜が、 …
2024年4月5日センターブログ
3月の企画、やさいの楽校 かぼちゃ(九重栗)にて、かぼちゃを定植する予定だった畑に、生産者:鵜澤正信さんが定植 …
やさいの楽校にて種を播いていただいたかぼちゃですが、順調に生育しています。 小さな連結ポットでは手狭になったの …
2024年4月1日センターブログ
3月23日に種を播いていただいた”かぼちゃ” 3月28日 少し芽が動いてきました。 3月29日 いくつか葉が飛 …
3月23日 房総食料センター本部にて、やさいの楽校『かぼちゃ(九重栗)』を開催しました。 かぼちゃ生産者の八木 …